栃木県における箱根駅伝選手 252名   優勝チームメンバー  
No. 市町名 氏  名 高学校 大学名 実業団名 箱根駅伝出場回 出場の学年/区間/区間順位        
1年 2年 3年 4年 5年 6年
1   吉沢 雅彦 黒磯 駒澤大学   第58回 補欠       補欠
2   石川 裕 黒磯 駒澤大学   第58回,第60〜61回 3年出場 10区N   6区N 10区G
3   手塚 秀雄  黒磯 駒澤大学   第60回〜第62回 3年連続出場 補欠 4区J 3区J 5区A
4      浩二 黒磯 駒澤大学   第61回〜第62回 2年連続出場 補欠   9区L 9区G
5   大塚 建一 黒磯 駒澤大学   第62回〜第64回 3年連続出場   10区G 4区L 5区I 主将?
6   佐々木 修二 黒磯 駒澤大学   第63回〜第64回 2年連続出場 補欠 10区M 4区M
7   石垣 英士 黒磯 順天堂大学   第64回 出場 補欠 7区間賞 補欠  
8   阿久津  匡志 黒磯 専修大   第67回〜第69回 3年連続出場   7区C 4区C 2区D 主将
                   
1   勝田  明美 黒磯南 亜細亜大   第62回 出場 補欠 8区M    
2   平山 光典 黒磯南 中央学大   第74回 補欠       補欠  
3   菊池 昌寿 黒磯南 亜細亜大 富士通 第81回〜第84回 4年連続出場 7区L 4区A 9区A 2区M 主将
4   菊池 貴文 黒磯南 国士舘大 SGホールディングスグループ 第88回〜第90回 3年連続出場   4区O 8区I 2区㉑
                     
1   菊地 由益 那須 順天堂大学   第47回〜第回50 4年連続出場 6区B 7区C 7区E 6区C
2   黒田 政夫 那須 順天堂大学 順天堂大学特別コーチ 第47回〜第49回 3年連続出場 補欠 8区B 3区B 2区D
3   平山 陽吉 那須 専修大   第48回〜第49回 2年連続出場   3区H 7区K  
4   石原 一雄 那須 駒澤大学   第51回〜第52回 2年連続出場 1区N 8区I 補欠  
5   黒田 甲子 那須 駒澤大学   第52-53回 補欠 補欠 補欠      
                 
1   鈴木 聖仁 那須拓陽 亜細亜大   第78回、第80回 出場   5区G 補欠 5区C  
2   内田 寛昭 那須拓陽 國學院大學   第79回 補欠   補欠    
3   梅田 将一 那須拓陽 中央学院   第80回、 第82回 補欠   補欠   補欠
4   伊藤 達志 那須拓陽 中央学大 JAなすの 第81回〜第84回 4年連続出場 5区I 5区M 5区H 5区I
5   磯 洋行 那須拓陽 拓殖大   第81回 出場       1区S
6   池田 宗司 那須拓陽 駒澤大学 ヤクルト 第83回〜第85回 3年連続出場   1区N 1区A 9区B 主将
7   高久 佑一 那須拓陽 国士舘大 ヤクルト 第83回〜第84回 2年連続出場 補欠 補欠 2区R 2区S 主将  
8   小林 光二 那須拓陽 中央学大 SUBARU 第84回〜第87回 4年連続出場 4区L 3区N 2区S 2区R
9   郷間   那須拓陽 専修大 警視庁 第84回 出場     補欠 5区P 主将
10   小高 悠馬 那須拓陽 順天堂大学   第85回 出場 10区S     補欠
11   星 孟宏 那須拓陽 専修大   第85回〜第87回 補欠 補欠 補欠 補欠  
12   岩崎 耕三 那須拓陽 明治大   第85回, 87回 補欠 補欠   補欠  
13   磯 将弥 那須拓陽 中央学大   第86回 出場     補欠 9区E
14   手塚 佳宏 那須拓陽 駒澤大学   第86回 補欠 補欠        
15   八木沢 元樹 那須拓陽 明治大 ヤクルト 第88回〜第90回 3年連続出場 4区A 4区F 3区A    
16   八木沢 直也 那須拓陽 東洋大学   第88回 補欠       補欠  
17   高久 龍 那須拓陽 東洋大学 ヤクルト 第89回〜第90回 2年連続出場   7区C 8区間賞 補欠  
18   塩谷 桂大 那須拓陽 中央学大 SUBARU 第89回〜第92回 4年連続出場 3区Q 3区C 3区C 3区C
19   郡司 貴大 那須拓陽 駒澤大学 小森コーポレーション 第89回 出場 補欠 補欠 8区J 補欠
20   大森 一輝 那須拓陽 法政大学   第89回 出場 補欠     7区N  
21   池沢 健太 那須拓陽 國學院大學   第90回 補欠   補欠    
22   桜岡 駿 那須拓陽 東洋大学 NTN 第91回〜第93回 3年連続出場   4区C 7区A 4区C
23   君島 亮太 那須拓陽 帝京大   第91回 出場     6区Q 補欠
24   馬場スタン 恵 那須拓陽 順天堂大学   第92回〜第93回 補欠 補欠 補欠    
25   安藤 健太 那須拓陽 東海大   第92回 補欠     補欠    
26   吉川 洋次 那須拓陽 東洋大学   第94回〜第97回 4年連続出場 4区A 3区C 3区L 4区E
27   廻谷 賢 那須拓陽 日体大学   第94回〜第96回 3年連続出場   6区N 4区Q 6区M
28   郡司 陽大 那須拓陽 東海大学 小森コーポレーション 第95回〜第96回 2年連続出場 補欠 補欠 10区B 10区B
29   佐藤 玲偉 那須拓陽 日本大学   第95回 補欠       補欠
30   長山 瑞季 那須拓陽 中央学院大学   第95-96回 補欠     補欠 補欠
31   人見 隆之 那須拓陽 順天堂大学   第96-97回 補欠   補欠 補欠  
32   小野 恵崇 那須拓陽 駒澤大学   第96, 99回 補欠 補欠     補欠
33   海老澤 憲伸 那須拓陽 順天堂大学   第100-101回 2年出場 補欠 補欠 3区M 3区I
34   工藤 巧夢 那須拓陽 中央学院大学   第98回, 第100回 2年出場 6区B   7区K 補欠  
35   手塚  太一 那須拓陽 専修大   101 補欠   4区R  
36   宮本 大心 那須拓陽 関東学生連合   101 補欠      
             
1   田中 喜平 大田原 日本大学   第29回 出場  3年生?     2区F  
2   牧  宏一 大田原 神奈川大   第71回 出場 4区G      
3   相馬 雄太 大田原 神奈川大 NEC 第75回〜第78回 4年連続出場 8区間賞 1区G 2区J 9区L 主将
4   高久 亮 大田原 東洋大学   第75回 補欠 補欠      
5   佐藤 信介 大田原 日体大   第76回〜第78回 2年連続出場 5区H 5区K 2区L   主将(2回)
6   大森 考芳 大田原 日本大学   第75回  補欠 補欠      
7   津久井 健雄 大田原 国士舘大学   第80回 補欠     補欠  
8   黒ア 拓克 大田原 東洋大学 コニカミノルタ 第82回〜第84回 3年連続出場 補欠 2区A 2区B 2区E
9   薄井 克彦 大田原 城西大   第82回 補欠     補欠  
10   藤田 秀之 大田原 明治大   第83回 出場     10区S  
11   笹沼 悠司 大田原 日体大   第83回 補欠       補欠
12   岩間 文吾 大田原 東洋大学 フジノン 第84回 補欠       補欠
13   山口 裕岐 大田原 東洋大学   第86回 補欠       補欠
14   小堀 佑真 大田原 神奈川大   第87回〜第88回 2年連続出場     7区D 5区D
15   的場 亮太 大田原 順天堂大学 小森コーポレーショ 第88回 出場 補欠     2区L
16   斉藤 隼人 大田原 東京学芸大   第86回〜第88回 補欠   補欠 補欠 補欠  
     
1   荒川 清孝 矢板農業 日本大学   第15回〜第17回 3年連続出場   3区I 7区B 10区C  
2   鈴木 従道 矢板 日本大学 東洋ペアリング 第41回〜第44回 4年連続出場 3区間賞 9区A 2区B 2区B  
                     
1   小山 強志 矢板中央 東洋大学 日清 第69回〜第72回 4年連続出場 7区I 5区G 2区L 5区I
2   梅本 雅哉 矢板中央 山梨学院   第82回 出場       6区B
3   塚原 芳典 矢板中央 国学院大学   第82回〜第83回 2年連続出場     6区S 4区P  
4   笹沼 悠司 矢板中央 日体大学 NTN 第83回 補欠       補欠
1   大貫 正信 烏山高 駒澤大学   第51回 出場     補欠 10区D
2   阿久津 浩 烏山高 筑波大   第54回, 第56回 2年出場 1区L   4区J  
3   大成  正芳 烏山高 駒澤大学   第59回〜第60回 2年連続出場 補欠 10区I 10区L  
4   高津戸 翔太 烏山高 上武大 サンベルクス 第90回 出場     補欠 7区S
5   石川 佳樹 烏山高 拓殖大学   第94回〜第97回 4年連続出場 7区H 4区L 5区J 5区D 主将
                     
1   大金 一幸  馬頭 日体大学   第49回〜第50回 2年連続出場     9区C 9区H
2   滝島 一利 馬頭 日体大学   第64回 補欠     補欠  
 
1   増淵  久文 日光 亜細亜大   第49回 補欠     補欠  
2   金沢 宏一 日光 法政大   第52回〜第55回 4年連続出場 5区L 5区L 5区I 5区I 主将
3   大宮 裕治 日光 東洋大学   第58回, 第60回 出場   7区J   6区F  
                   
1   細井 崇明 宇都宮 明治大   第81回〜第82回 2年連続出場     9区Q 10区N
2   溜池  勇太 宇都宮 日本薬科大   第94回 出場   9区参    
                   
1   西尾  吉正 宇都宮学園 国士舘大   第51回 出場 補欠   10区E 補欠  
                   
1   横松 盛人  宇都宮東 筑波大学 現県議会議員 第56回〜第57回 2年連続出場     5区G 3区I
                   
1   黒須 啓助 宇都宮工 専修大   第32回〜第35回 4年連続出場 2区C 8区G 5区E 5区J
2   大窪 勝太郎 宇都宮農or小山 日体大学 元カンセキ監督 第44回〜第46回 3年連続出場   6区E 9区B 6区D
3   兼田 賢一 旧宇都宮農業
(宇都宮白楊)
大東文化大学   第46回〜第49回 4年連続出場 8区G 3区D 7区G 8区間賞
4   塩野 一昭 宇都宮農 大東文化大学   第52回〜第54回 3年連続出場   8区B 3区C 1区B
5   福田 敬 宇都宮農 国士舘大学   第57回  出場       9区M
6   廻谷  宇都宮農 国士舘大学   第56回〜第57回 2年連続出場   7区I 8区H    
7   町田 常雄 宇都宮農 東農大   第58回 補欠 補欠      
8   湯沢  克美 宇都宮農 東海大   第56回〜第59回 4年連続出場 2区I 2区I 2区J 1区F
9   沼尾 一明 宇都宮農 専修大   第57回〜第58回 2年連続出場 6区H 6区C   補欠
10   石沢 浩二 宇都宮農 東農大   第61回〜第63回 3年連続出場 4区D 4区D 4区G  
11   鈴木 賢一 宇都宮農 順天堂大学 富士通 第64回〜第66回 3年連続出場 補欠 2区A 2区B 2区F
12   佐藤 信之 宇都宮農 東京農業大   第64回〜第65回 2年連続出場     7区E 1区K 主将
13   石崎 昭雄 宇都宮農 専修大   第66回〜第68回 3年連続出場   1区J 1区J 3区K
14   横手 大輔 宇都白楊 拓殖大   第97回 補欠     補欠  
1   金子 純也 文星芸大附 専修大   第85回 出場   補欠 補欠 9区L
1   藤井 聡明 国学栃木 専修大   第58回,第60回 補欠 補欠   補欠  
2   安生 充宏  国学栃木 帝京大   第75回〜第76回 2年連続出場   補欠 6区M 10区J 主将
1   松原  肇 茂木 亜細亜大   第66回 出場       2区K
2   飯村 祐一 茂木 順天堂大学 YKK 第73回 出場     補欠 8区K
3   鈴木 真 茂木 専修大   第78回 出場   7区K    
4   前澤 賢 茂木 中央学院   第83回 出場     4区E    
1   川村 清 真岡 東洋大学   第38回〜第39回 2年連続出場     4区F 10区D
2   武田 功 真岡 東洋大学   第39回〜第40回 2年連続出場   7区E 7区D  
3   渡辺 和夫 真岡 東洋大学   第39回 出場     9区M  
4   伊沢 徹男 真岡 東洋大学   第44回〜第47回 4年連続出場 1区H 3区L 1区間賞 H区B
5   枝 啓司 真岡 東農大   第49回 出場     8区J    
6   小菅 勝己 真岡 東農大   第49回,51回〜第52回 3年出場 1区E   1区D 3区E
7   弘山  勉 真岡 筑波大   第62回〜第65回 4年連続出場 8区L 9区A 2区L 2区K 主将
8   服部 隆志 真岡 筑波大   第63回〜第65回 3年連続出場 補欠 8区M 8区K 10区J
9   林 博志 真岡 日本大学   第66回〜第69回 4年連続出場 6区I 8区A 8区C 5区H
#   小堀 明位  真岡 中央学院   第66回〜第67回 2年連続出場   5区G 5区F  
#   赤星 輝彦 真岡 日体大   第67回〜第68回 2年連続出場     3区H 9区F
12   野口 厳 真岡 専修大   第68回 補欠     補欠  
13   小池 義之 真岡 日本大学   第69回〜第70回 2年連続出場   8区K 5区J  
14   石川 高伸 真岡 東洋大学   第71回 出場 8区I 補欠   補欠
15   阿久津 真倫 真岡 関東学院 JALグランドサービ 第79回〜第80回、第82回 出場 8区Q 9区F   2区I
16   廣澤 優斗 真岡 日体大   第99回 出場       8区K
1   大橋 文男 鹿沼農商 法政大   第43回〜第46回 4年連続出場 4区C 5区E 5区C 5区D 主将
2   伊藤 克昌 鹿沼東 順天堂大学   第68回〜第71回 4年連続出場 1区H 4区D 4区B 4区B
 
1   大島 明 今市 神奈川大   第33回 出場 4区N      
2   阿部 茂 今市 専修大   第54回 出場     補欠  
1   福田 安男 作新高 法政大   第37回〜第40回 4年連続出場 8区D 10区J 5区H 5区L  
2   鈴木  益昭 作新高 中央大   第38回 補欠     補欠  
3   大出 孝司 作新高 日本大学   第43回〜第46回 4年連続出場 4区@ 4区D 10区A 7区A
4   大森 光晴 作新高 東農大   第70回 出場   8区L 補欠  
5   布施 知進 作新高 駒澤大学 SB食品 第76回〜第77回 2年連続出場 3区E 5区C    
6   佐藤 慎悟 作新高 駒澤大学 八千代工業 第79回〜第82回 4年連続出場 3区E 3区間賞 2区H 2区F  
7   金子 峻輔 作新高 山梨学院   第81回 出場   7区Q    
8   猪瀬 祐輔 作新高 東洋大学   第81回、第83回 補欠   補欠   補欠
9   細井 崇明 作新高 明治大   第81回 出場     9区Q  
10   北條 泰弘 作新高 亜細亜大   第82回 出場       6区M  
11   宇賀地 強 作新高 駒澤大学 コニカミノルタ 第83回〜第86回 4年連続出場 2区L 2区D 2区E 2区B 主将  
12   早乙女 大輔 作新高 大東文化   第83回 補欠       補欠
13   神山 卓也 作新高 亜細亜大   第85回 出場     補欠 8区Q
14   橋本 俊樹 作新高 亜細亜大   第85回 出場 1区S      
15   神山 祐太 作新高 法政大学   第86回 出場     7区P  
16   上野 大地 作新高 亜細亜大   第86回 出場     7区R  
17   横山 築 作新高 拓殖大   第87回〜第88回 2年連続出場     6区Q 5区R 主将
18   瀬崎 裕次 作新高 専修大   第87回 出場   補欠   3区L
19   木村 祐一郎 作新高 神奈川大   第87回 補欠       補欠
20   横手 健 作新高 明治大 富士通 第89回〜第92回 4年連続出場 8区H 5区R 1区B 1区A
21   小野 栄大 作新高 順天堂大学   第89回〜第90回 補欠     補欠 補欠
22   黒子 利樹 作新高 國學院大學   第89回 補欠   補欠    
23   高松 伸伍 作新高 帝京大   第89回 補欠   補欠    
24   早乙女 夏紀 作新高 武蔵野学院大   第89回 補欠       補欠
25   黒川 翔矢 作新高 駒澤大学 JR東日本ランニング 第91回 出場   補欠 補欠 10区G
26   鎌田 祐生 作新高 中央学院大   第91回 補欠 補欠      
27 中村  陵介 作新高 順天堂大学   第94回 出場   補欠 補欠 9区J
28   熊耳  智貴 作新高 国学院大 警視庁 第94回 出場     補欠 9区M
29   菊地  駿弥 作新高 城西大 中国電力 第94回、第97回 出場 6区P 補欠   2区J 主将
                   
1   大窪勝太郎 小山 日体大   第44回〜第46回 3年連続出場   6区E 9区B 6区D 主将  
2   宮田 将美 小山 東海大   第49回〜第52回 4年連続出場 2区M 1区間賞 4区D 1区N
3   鈴木 良弘 小山 東海大   第49回 出場 5区H      
4   永島 慎吾 小山西 大東文化大学   第74回 出場     9区K  
1   大貫 毅 栃木 立教大   第36回 出場 補欠 9区I    
2   飯塚  純夫 栃木 順天堂大学   第48回 出場     補欠 4区D  
3   大出 孝一 栃木 東学大   第60回 出場 7区Q      
4   新井 幸雄 栃木 慶応大   第70回 出場   8区R    
1   荒川 溌 栃木商 日体大   第38回 出場   8区L    
1   清水 武治 栃木農 日体大 元田沼西中学校長? 第50回 出場 補欠   補欠 1区D
2   橋本  定雄 栃木農 日体大   第49回 補欠   補欠    
3   福田  栄作 栃木農 東農大   第52回 補欠     補欠  
4   横地 仁志 栃木農 国士舘大学   第53回〜第54回 2年連続出場   3区J 10区J  
5   原田 典夫 栃木農 専修大   第53回〜第54回 補欠   補欠 補欠  
6   板橋 勝典  栃木農 拓殖大   第53回〜第55回 3年連続出場 6区N 10区I 9区I 補欠
7   石川 広行 栃木農 日体大   第56回 補欠       補欠
8   広田  隆男 栃木農 国士舘大学   第57回〜第59回 3年連続出場   7区L 7区I 5区F
 
                     
1   渡邊 公志 白鴎足利 東洋大学 SUBARU 第86回 出場 3区I      
2   伏島 祐介 白鴎足利 山梨学院大   第87回〜第88回 2年連続出場   4区Q 6区Q  
3   岡本 昂之 白鴎足利 國學院大學   第89回 出場     補欠 10区J
4   清水 翔太 白鴎足利 中央学院大   第90回 補欠 補欠      
5   上村 純也 白鴎足利 山梨学院 SUBARU 第90回〜第93回 4年連続出場 4区参 4区K 10区D 4区O 主将  
6   茂木 亮太 白鴎足利 青山学大   第92回〜第93回 補欠   補欠 補欠  
7   生沢 佑樹 白鴎足利 法政大学   第93回 出場       5区I
8   梶谷  瑠哉 白鴎足利 青山学大 SUBARU 第93回、第95回 出場   1区C 補欠 2区I
9   塩川  香弥 白鴎足利 上武大   第93-94回 補欠     補欠 補欠
10   工藤  海良 白鴎足利 国士舘大学   第94回 補欠     補欠  
11   齋藤 有栄 白鴎足利 山梨学院   第95回 補欠   補欠    
12   町田 康誠 白鴎足利 駿河台大   第97回〜第98回 2年連続出場   9区参 3区K  
13   野澤 巧理 白鴎足利 東京国際大   第98回 出場       10区B
14   針谷 咲輝 白鴎足利 帝京大   第100回 補欠       補欠
                     
1   岸 国雄 足利工 日本大学   第30回〜第33回 4年連続出場 9区A 2区A 2区@ 2区@
2   堤 隆裕 足利工大付 東洋大学   第52回〜第53回 2年連続出場     8区D 4区E  
3   布施 好道 足利工 国士舘大学   第58回 出場     補欠 3区I
4   齋藤 優 足利工 上武大   第95回 出場     1区S  
                 
1   染宮 唯二 足利南 日体大   第69回 出場       7区J
1   奥沢  善二 佐野 東洋大学   第33回〜第36回 4年連続出場 6区F 1区E 6区J 9区A
2   川島   佐野 明治大   第36回 補欠 補欠      
3   石井   佐野 国士舘大   第36回 補欠 補欠      
4   恵利川 清一 佐野 明治大   第60回 補欠   補欠    
5   落合 直人 佐野 早稲田大   第65回 補欠 補欠      
6   新井  佐野 早稲田大   第68回 出場 補欠 補欠 10区F 補欠
1   諏訪 祐三 佐野日大 日本大学   第52回, 第54ー55回 3年出場 6区J   6区B 9区H
2   塚本 治身 佐野日大 亜細亜大   第69回 出場 6区H      
3   渡邊 源仁 佐野日大 日本大学   第71回〜第72回 2年連続出場     6区H 6区J
4   山本 正樹 佐野日大 日本大学   第71回〜第72回 2年連続出場   9区F 3区B  
5   西田 隆維 佐野日大 駒澤大学 日清食品 第73回〜第76回 4年連続出場 3区J 1区F 1区B 9区間新  
6   中山  隆 佐野日大 日本大学 日産自動車 第75回〜第77回 3年連続出場   6区K 6区E 6区D 主将
7   引橋 元文 佐野日大 帝京大   第75回 補欠       補欠  
8   栗原 親也 佐野日大 日本大学 ホンダ浜松 第76回、第78回〜第79回 出場 8区D 補欠 1区J 1区N
9   奥山 博行 佐野日大 大東文化大学   第76回 補欠 補欠      
10   武井 拓麻 佐野日大 駒澤大学   第77回 出場     補欠 8区間賞
    岩松 和之 佐野日大 日本大学   第78回 補欠 補欠      
    影山 淳一 佐野日大 東海大 小森コーポレーショ 第79回〜第80回 2年連続出場     10区C 8区間賞 主将
    下重 正樹 佐野日大 日本大学 コニカミノルタ 第79回〜第82回 4年連続出場 10区E 4区B 10区L 5区B
    尾曲 和輝 佐野日大 専修大   第79回 補欠   補欠    
15   高橋 秀昭 佐野日大 日本大学 重川村木店 第80回 出場 5区N 補欠   補欠
    阿由葉 一宏 佐野日大 国士舘大学   第80回 補欠     補欠  
    阿久津 尚二 佐野日大 日本大学 富士通 第81回、第83回〜第84回 出場 4区C 補欠 10区A 9区I 主将
    河野 晴友 佐野日大 東海大 警視庁 第84回〜第87回 4年連続出場 5区K 5区㉓ 6区J 6区F
    染谷 勇人 佐野日大 日本大学   第84回 出場     補欠 6区L
20   高見 諒 佐野日大 東洋大学   第85回〜第86回 2年連続出場 補欠 10区E 10区F 補欠 主将
    恩田 峻之 佐野日大 城西大   第86回 出場       8区J  
    横松 徹 佐野日大 日本大学   第86回〜第87回 補欠 補欠 補欠    
    小池 寛明 佐野日大 東洋大学   第87回 補欠 補欠        
    小指 徹也 佐野日大 専修大   第87回 補欠 補欠      
25   日向野 聖隆 佐野日大 日本大学   第89回〜第90回 2年連続出場 補欠   6区N 6区I
    桐原 翔太 佐野日大 東海大   第90回 補欠 補欠      
    大門 友也 佐野日大 日本大学   第90回〜第91回 2年連続出場     7区M 10区Q
    石川 颯真 佐野日大 日本大学 カネボウ 第90回〜第93回 4年連続出場 4区K 2区R 2区H 1区O 主将
    栃木  佐野日大 順天堂大学 日立物流 第91回〜第93回 3年連続出場 8区N 4区B 4区間賞 補欠
30   町井 宏行 佐野日大 日本大学   第91回〜第93回 3年連続出場 8区O 6区D 6区J  
    大谷 卓也 佐野日大 駒澤大学   第91回 補欠       補欠
    阿部 泰久 佐野日大 法政大学   第92回〜第93回 補欠   補欠 補欠  
    吉成 祐人 佐野日大 筑波大   第92回 補欠       補欠
    宮崎 佑喜 佐野日大 日本大学   第95回〜第96回 2年連続出場   6区O 6区C  
35   金子 智哉 佐野日大 日本大学   第95回〜第96回 2年連続出場 補欠   10区P 10区N
    生方 敦也 佐野日大 青山学大 白鴎足利高職員? 第95回 補欠     補欠  
    大森 龍之介 佐野日大 東洋大学   第95回 補欠   補欠    
    樋口 翔太 佐野日大 日本大学   第96回 出場 3区G      
    金久保 遥 佐野日大 専修大   第97回 出場     3区S  
40   鈴木 大介 佐野日大 国士舘大学   第97回 補欠       補欠
    山口 聡太 佐野日大 日本大学   100−101 補欠 補欠      
42   山口 彰太 佐野日大 日本大学   101   10区N    
                     
    「栃木県出身で、他の都道府県の高校に通っていた参加者のリスト」
1   小暮 栄輝 樹徳 創価大   第98-99, 101回 補欠 補欠 補欠   補欠
2 東泉 大河 東農大二 駿河台   100   4区M    
3   松山 和希 学法石川  東洋大学   第97回〜98回,100回 3年出場 2区C 2区D   4区A 主将
4   薄根 大河 学法石川  東洋大学   101   10区I    
5   山崎 一吹 学法石川  早稲田大   101   6区D    
6   大田和一斗 東農大二 専修大   第101回 出場       9区N
7   小林  咲冴 樹徳 帝京大   101 10区G      
8 佐藤 直樹 仙台育英 城西大   第83-86回         4年連続出場 4区J 1区@ 2区23 1区G
9   鈴木 房重 ? 日本大   第16回〜第21回 6年連続出場 5区C 5区間賞 5区間賞 5区間賞 5区B 5区A
252名 180名 出場 71名 補欠 24人が主将
1人が主将?
箱根駅伝に参加者が走った出場回数
6回 1 箱根駅伝に参加者が補欠になった回数
5回 0 1回 95
4回 33 2回 28
3回 32 3回 4
2回 40 4回 0
1回 71